こんにちは。
赤羽太陽堂整体院の木村です。
今回は「筋肉と肝臓の関係」というテーマです。
筋肉の働きとして、食べ物から吸収された糖質を貯蔵するという働きがあります。食べ物から吸収された糖質は肝臓の代謝によってグリコーゲンになったものは肝臓にも貯蔵されます。
その為、筋肉は第二の肝臓とも言われたりします。
人間の身体は、エネルギーが必要な時に、肝臓や筋肉に貯蔵されているグリコーゲンを分解してブドウ糖を作り出しエネルギーとして利用されます。
もし、肝臓の働きに問題があれば筋肉に貯蔵されたグリコーゲンが分解されてブドウ糖となってエネルギー源となって利用されることになります。
肝臓が肝硬変など病気となって働かなくなると、筋肉が痩せてきたり、こむら返りといった症状があらわれることがあります。
このように、肝臓と筋肉は密接な関わり合いがあります。
筋肉ということを考えれば、筋肉を覆っている筋膜、その筋肉の腱、筋肉や腱と同じ軟部組織である靭帯も肝臓の影響を受けていると言えます。
怒りや恐怖、不安といったネガティブな感情も肝臓の疲労に影響してきます。
また、姿勢が悪かったり、運動不足、偏った体の使い方、過度なストレスがあると、呼吸が浅くなり呼吸をする時に動く横隔膜という筋肉が固くなって動きづらくなっていきます。この横隔膜と肝臓は筋膜で強く繋がっています。
肝臓は横隔膜などが動くと連動して動いています。それで、肝臓や関連する臓器、筋肉などが刺激されて、血流やその働きを保っています。
その横隔膜や肝臓の働きが悪くなって血流が悪くなると、筋肉にも影響してきます。呼吸にも影響してきます。
呼吸は自律神経の働きに大きく関わってきます。
このように、人の身体は色んな関わり合いがあります。どこか一か所だけが悪くなっていくということはありません。身体が悪くなっていく時は、必ず何かが関連してきます。逆に言うと、良くなる時も、その関連を見極めて対処すれば良い方向に改善していくということが言えます。
身体はどこも大事ですが、今回は筋肉と肝臓は大事ですという話でした。
赤羽太陽堂整体院のLINE@のご登録はこちらから。予約もできます。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒115-0055 東京都北区赤羽西1-34-2玉川ビル302 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 03-6903-8238 |
受付時間 | 9時~21時 不定休 |